よく雑誌に、電子回路は作って見ると動作がわかると書いてあるが 、うそである。 学校で電子回路を勉強していれば、若干効果があるかも知れないが、回路内の電流がどうなっていて、最終的にどのような出力になるのかわからなければ、意味がない。 一般に販売されている電子工作教材はこの辺の説明がない❗ 自分で考えろ、もしくは調べろということになる。 結論からいうと、そこまでやる気の無い人は、時間とお金の無駄である。
荒牧毅
そう思えば、そうそう腹は立たん。 小さいことで、怒っていたら 、本来しなければいけないことが 、できなくなる。
競馬予想のプロによると、 予想することを楽しみ レースを見て楽しみ ができれば 、賭けて損しても 、対して気に成らないそうだ。 凡人の私にはとてもできない。 そもそも、始めた動機が給与所得が、平均年収より低く、競馬で増やそうとしたから。 じゃ、結果どうなのと言うと、5レース位連勝して 、10万位儲かった事もあれば 、用意した軍資金2…3万をスッタこともあり 、トータルでは負けている‼️ なぜかというと、レース予想は上手くできても、馬券買うかどうかの判断と、当たってもトリガミになる買い方をしている、更に悪いことに数千円の儲けが出たところで止めないから‼️
遊びでも仕事でも、一度やると決めたらあきらめず、続ける事が大事。 止めてしまったら、開ける道も開けない。 サボっていたら、それだけで、自滅。 大体、廻りはそんなにアマクナイ。 1年間遊んでいたなんて言ったらぞれだけOUT。
来ない馬 単勝オッズ上下差10以上の3頭より後ろ ⇒但し、単勝オッズ100の前が90台なら 上下3頭は買い荒れる可能性のある馬 単勝オッズ1位の隣馬 ●雨の日スペシャル 日刊コンピ指数最下位 コンピ指数46の前後3頭来る馬 単勝オッズの上下差が1.0以下の2頭
荒れない競馬で勝つ方法 日刊コンピ1から3位が単勝オッズ1から3位に2頭以上含まれる。 コンピ2位はコンピ1位の隣でない。 買い方:単勝オッズ1位は3.5以下かつ1.9台で2位が8以上でない。単勝オッズ1,2,3位⇒1,2,3位⇒1から7位の3連単、的中率重視なら3連複少数点勝負なら単勝オッズ1から4位の3連単BOXで。
グクルと結構出てくるが、部品集めて、プログラム作って動作確認すると、usb接続型のオシロスコープを買ったほうが安い。中国産の安価なものがたくさん輸入されているせいもあるだろうが 、実装技術も磨きたいし 。とりあえず 一代目は完成品購入で2台目はつくるか。テスターなら逆でもいいかな⁉️
電子回路をいじり回すのに、ブレッドボードというのがある。 半田付けより楽だけど、作った回路が期待どおりに動いている確認するためにテスターとオシロスコープ位は欲しい‼️ テスターがあれば、たいていは間に合うが、波形を見ないと???となることも多い❗ちなみに自分が作った回路が他に影響していないかは、AMラジオをつければある程度判断できる‼️
電子回路の勉強やっていると、必ず出てくる。厄介なのは、Windowsパソコンがないと実験できないとところがある❗プログラミングも覚えないといけなくて、結構キツイ。半田付けも難しいが、パソコンが遅いと、それだけでストレスたまる‼️
ヤフーオークションで電子ブロックを購入。メーターが付いていたので動作を確認。ちゃんと表示できます。